年長さんで描きました「お花畑の蝶2019年」 周りのお花畑が美しい色彩でかけているので蝶々シンプルに描きました。柔らかい羽の感じを表現するのに銀の絵の具を黄色の上に薄く塗り、最後に黒の絵の具でアクセントをつけました。力強くそして繊細な、花の香りと春の訪れを感じる素晴らしい絵です。5歳でも描く楽しみが分かるとやる気持が心にわいてきます
額装してお部屋に飾ったら、。毎日が春のようで、幸せな気もちになれる、素晴らしい作品です
15時時00分-16時00分「60分」 クレヨンがが上手にもてなくても 正しく持てる 持ち方の指導を致します。小学校に入学したらえんぴつが正しく持ててきれいな字が書けるように持ち方の基本が身をつける事が出来ます★ 絵が形にならなくても特別な技法で 動物や お花 車 人 電車など自分の描きたいものが描けるようになります。少人数制です★幼稚園 小学校お受験を考えていらっしゃる方にも対応しています ★2歳のお子様は親子同席でやる事もできます
絵画と 造形を組み合わせた 楽しい時間です
4歳 体験で初めて描いた「くまさんバンザイ」」のえです。。ひげを元気よくがいたらかわいい熊さんになりました…世界児童画展に出品します。頑張って良かった。絵の具は楽しくて、絵がだい好きになりた。お兄ちゃんと一で緒嬉しいな
上手に描けた「ドングリ拾い」入会1ヶ月の年長さん。大き画用紙
に描きました世界児童画 出
。
保護者の方がお迎えにいらしたら絵の説明して、アドバイスした所,色の混ぜ方、描いてる時の様子などを一人ずつ説明して、ご質問にお答えしています
コンクールに沢山入賞する教室
佐川美術館こども絵画コンクール
年長
年間10を超える国内外のコンクールへ出品します。
年齢は2歳半から中学生までが出品可能です。
新聞等に何度も取り上げられてきました。カルチャースクールや幼稚園などで長く教えてきた実績があり、子どもの感性を大切にし、子どもの個性と良い面を伸ばす優れた教室です。
お受験を希望されるお子様にも対応しています。
少人数なので丁寧な指導が行き届く
金屏風制作
3人の講師で一人一人に寄り添った指導をしておりますので、小さなお子様でも安心して習うことができます。
造形や他では習えない科学造形も取り入れて個性ある楽しい作品を作っています。
お花や果物、野菜などのスケッチをして物を観察する力を養い、年齢に応じて立体感や遠近法、画面構成なども学ぶことができます。また、保護者の方もお子様と一緒に絵画を学び、楽しい時間を共有することができます。
短期間で絵が上手くなる
世界児童画展 年長
曜日 | 木曜日. 金曜日 ・ |
---|
時間 | 15時00 16時00 17時00 ( |
---|
料金 | 入会金 18,000円 月謝 13,800円 前の月に月謝袋にて納入いただきます 年鑑維持費 5000円 。) |
---|
体験レッスンあり | 体験費 3,000円 (クレパス、絵の具、画用紙は準備いたします。) (汚れない服装、またはスモックでお越しください) |
---|
道具 | 50色クレパス、18色絵の具 パレット、筆3本 (初回のみ購入いただきます) |
---|
月3回レッスンあり | 年末、年始、GW、お盆はお休みとなります。 |
---|
振替レッスンあり | 少人数制につき、事前予約をお願いします。 |
---|
※月謝の納入が遅れた場合は振込にてお支払いください。
横浜銀行 伊勢原市店 普通 口座番号 6058902 |
ご入会までの流れをご紹介します。
お問い合わせページからお申し込み、又は 電話でも受け付けいたしております。
先生よりメールにて返信いたします。
その際、体験レッスンのご案内をいたします。
体験レッスンを受けていただきます。画材はこちらでご用意いたします。汚れない服装又はスモックでお越しください。
※その際、体験費(3,000円)をご用意ください。
体験レッスンにて、ご入会のご案内をいたします。