高1小学生から習っています 難し検定の字を書いています。楷書で先生のお手本をよく見てかきます。
おばあちゃんが書道、お孫さんが絵画を習っています。二人で仲良くやっています。
6マスのノートとBの鉛筆を使い大きく字を練習します。数を練習するより丁寧な字を書くようにします。
鉛筆と筆を使いひらがなと漢字で名前、住所、学校名を書けるようになり正しい筆順が身につきます。
また正しい姿勢で字が書けるようになります。
集中力を身につけながら楽しく字を覚える事が出来ます
コンクールに向けて
レッスンは毛筆の場合、一枚のお手本を繰り返し練習します。硬筆の場合は短い文章の中で漢字の意味を理解しながら文章を書きます。そうする事で文章力も上達します。
様々な書道展にも出品し、県の書道展で上位に入賞する事が出来ます。コンクールに出品する事でやる気や意欲に繋がっていきます。
12月には金屏風に墨で新年の字を力強く字を書きます。
検定に出品し級や段、雅号が取得できる
初めての出品で入選
検定に出品すると小学生でも級や段を貰えます。また高校生では雅号をもらう事が出来ます。これらは中学、高校、大学の願書に書く事が出来ます。
曜日 | 水 ・ 土曜日 |
---|
時間 | 土 17:00~18:30 (この時間帯で1時間) |
---|
月謝 | ・幼、小学生 6,200円 ・中学生 7,200円 ・大人 8,500円 (本部会費 月300円) |
---|
道具 | 筆、半紙、墨液 又は墨 |
---|
月3回レッスンあり | 年末、年始、GW、お盆はお休みとなります。 |
---|
振替レッスンあり | 少人数制につき、事前予約をお願いします。 |
---|
※月謝の納入が遅れた場合は振込にてお支払いください。
横浜銀行 伊勢原市店 普通 口座番号 6058902 |
ご入会までの流れをご紹介します。
お問い合わせページからお申し込み、又は 電話でも受け付けいたしております。
先生よりメールにて返信いたします。
その際、体験レッスンの予約をしていただきます。
体験レッスンを受けていただきます。画材はこちらでご用意いたします。汚れない服装又はスモックでお越しください。
※その際、体験費(3,000円)をご用意ください。
体験レッスンにて、ご入会のご案内をいたします。